年齢不問で働けるタクシー会社

老後の不安

60歳で定年を迎えて、これから年金を貰うまでの5年間をどう過ごしていこうか悩んでいました。
まとまった貯金も無かったため、年金を受給するまでの期間が不安でした。
定年を迎えたらのんびりしたいという希望もありましたが、やはり老後のことを考えるとまだまだ働かなくてはいけません。
そこで、ハローワークに足を運んでみました。

長年、同じ仕事をコツコツと頑張ってきたため、人柄を認めてもらえてすぐに仕事が見つかると思っていました。
しかし、その考えは甘かったようです。
何度、ハローワークに足を運んでも自分が希望するような条件の仕事に巡り合うことはできませんでした。
これからの生活をどう保っていけばいいのかと悩んでいた時にインターネットの広告で見つけたのがタクQでした。

新たに始めた仕事

今までドライバーの経験はありませんが、運転は得意です。
安全運転を心がけてきましたので、無事故・無違反でゴールド免許を保持しています。
また、人と話をすることも好きだったため、タクシーのドライバーなら新たな仕事として頑張ることができるのではないかと思いました。

業界でもっとも多くの人に使われているタクシー求人サイトの”タクQ”のWebサイトをチェックしてみると好条件のタクシードライバーの求人が多く、私の地元でもある伏見区の職場も豊富にありました。
京都のみならず日本全国のタクシードライバーの求人を数多く紹介してくれているので、自分に合った仕事を見つけやすいです。
ドライバーの仕事は、お客様を目的地まで送り届ける他にどんなことをするのかさえ分かりませんでした。
そんな状態でしたが、タクQの転職コンサルタントさんに相談にのってもらえたため、不安なく仕事をスタートすることができました。

充実した毎日を手に入れました

果たして60歳になった私が未経験からタクシードライバーに挑戦して、どれくらい稼ぐことができるのか疑問もありました。
もしかしたら、バイト程度しか稼ぐことができないのではないかと思っていたのです。
しかし、歩合制の職場を選んだため、お客様を車に乗せれば乗せるほど稼げます。

仕事を始めたばかりの頃は上手く要領を掴むことができず、お給料は少なめでした。
しかし、仕事に慣れた現在では、タクシーを必要としているお客様の気持ちを掴むことができ、効率よくサービスを提供することができています。
毎日、色々なお客様と接して生活にもハリが出ました。
以前の仕事は、ただ机に座りパソコンと向きあっているだけでしたが、今は沢山の方とお話をしたり関わることができているので毎日充実しています。