毎日楽しく働くことができます
今まで仕事はつまらなく我慢して働くものだと思っていました。
この我慢は定年まで続くのかと考えると本当に息苦しくなり、毎日楽しく働くことができる業界へ転職しようと決意しました。
45歳を過ぎたおじさんでも楽しく働くことができる業界は何処があるかなと検索していると京都のタクシー会社を見つけました。
自動車の運転は大好きだし、それに観光地を走っていると色々な人との出会いがあるかもしれないという理由で応募しました。
京都の伏見区にあるタクシー会社で再就職してから、本当に毎日楽しくは知らせてもらっています。
サラリーマンを新幹線の駅まで乗せたり、外国人観光客を乗せて案内したりと毎日色々なお客様と出会うことがすごく楽しくて仕方がないです。
心から仕事が楽しいと思える仕事と出会うことができました。
人間関係に左右されない
タクシー運転手のメリットは、オフィス内での人間関係があまりないことです。
基本的に仕事をするときは一人で行いますので、一日中上司や先輩に張り付かれることなく、のびのびと働くことができるのが最大のメリットです。
自分のペースで働いているおかげで、人間関係のストレスはほとんどないです。
この業界へ入って、人間関係で困った経験は皆無ですので、会社での人間関係でお悩みの方は、タクシー業界への転職はすごくお勧めです。
京都相互タクシーは稼げます
この業界はあまり給料が高くないと思われがちですが、京都の伏見区でタクシー会社「京都相互タクシー株式会社」の求人を一度確認してみると待遇が良い事がすぐわかります。
基本給プラス歩合給プラス各種待遇が付いてくるだけではなく、年二回賞与もいただくことができます。
基本給が予めついているので、後はお客様をたくさん乗車させることで自分のお給料を増やしていくことができます。
それに走っているエリアが京都の観光地を中心に走っているので、土日になると一日中お客様を乗せて走っている状態がほとんどですので、想像以上にがっつりと稼ぐことができます。
あまり稼ぐことができないと考えがちですが、京都エリアでしたら満足できる給料を得ることができますし、ここだけの話ですがシーズンによってはサラリーマン時代よりも稼ぐことができている月もあります。
人間関係にも左右されないですし、自分が頑張れば頑張るほど稼ぐことができる業界ですので、是非転職を検討されている方は、こちらの業界にも視野を広めて見てはいかがでしょうか?
がっつり稼げますし、お客様との出会いや会話はすごく楽しいですよ。
京都相互タクシー株式会社の求人へのご応募は、タクQを使うと便利です。入社祝い金も支給されるので、使わないと損ですね。転職相談も無料です。